冷蔵庫の中を見える化して楽に自炊しやすい環境に整える【-20kgダイエットの道のり31】

フリーランスデザイナーの海老名美保子
@ebimiho_illistです。

【体重-20kgダイエットの道のり】と題して2021年1月〜12月までのダイエットの記録を振り返るかたちで記事にしています。

これからダイエットされる方、40代、50代でこれから痩せたいと思われている方の参考になれば幸いです。

本日の記録(2022.7.22)

うっかり昨日が金曜日だと勘違いして更新せずに終わるところでした。

昨夜の夜ごはんは味噌汁と冷奴だけにしたので体重、体脂肪率とも下がりました。よかった〜

今日から新たにアブローラで腹筋を鍛えるのを項目としてプラスしました。

性格的に単調なのがつまらなくなってくるので、新しいものを取り入れて楽しくする工夫をしています。

腹筋が割れてきたら公開するのだ〜。

毎日アブローラで膝コロをしている中年男性のYouTubeを見ていたら、これなら私にもできるかも!と思えてきました。

わたしもYouTubeで公開すればいいんですかね〜。

でもいろんな人のYouTubeを見すぎて、一体どのやり方がいいのか分からんです。

さて今日の記事は

冷蔵庫の中を見える化して楽に自炊しやすい環境に整える

ダイエットで大切なのは食事の改善8割なので、自炊しやすい環境に整えるのは重要項目。

キッチンのレイアウトも大切なのですが、今日は冷蔵庫の中について紹介していきたいと思います。

食材をいかに取り出しやすくして準備の時間を短縮するか。楽したいですしね。

透明の容器に入れ替える

わたしは、食材を買ってきたら袋から取り出して100均で購入した透明の容器に入れ替えています。

どこの容器がいいのか色々試しました。

100均のガラスの容器、ニトリのガラス容器、IWAKIの耐熱容器、プラスチックで密閉度の高いものなど。

試した結果、わたしの場合は時間短縮が優先なので、軽くて取り出しやすい、重ねて収納しやすいものという視点で探しました。

ダイソーの透明容器を使っています

使用前の写真があればよかったのですが、無くてすみません。

入れ替えは全ての食材ではなく、毎日食べるもの、購入したままの袋だと取り出しにくいものを容器に入れ替えています。

例えばベビーリーフだとこんな感じです。

入れ替える手間は発生しますが、上記の購入したままの袋から出して戻す方に手間と時間がかかっていたので変えました。

容器が統一されると中身の減り具合がひと目でわかり、透明な容器だと在庫状況がすぐ把握できます。

さらにトレーに乗せることで1個ずつではなく、全部一気に取り出せるようにしました。

容器が横にずれてしまうことも防げるので定位置で保管することが可能。

散らからないのがいいです。

セリアの引き出し式トレーが便利

納豆やめかぶは留めてある帯を外して引き出し式のトレーに保管しています。

こちらはセリアのトレーです。

納豆の容器に幅がぴったり!これぞシンデレラフィット。

出し入れしやすく、取り出しやすいのでこれもおすすめです。

まとめ

ダイエットで大切なのは食事の改善8割なので、自炊しやすい環境に整えるのは重要項目。毎日使う冷蔵庫の中を見える化して使いやすくしましょう。

 

今週もお読みくださりありがとうございました!

土日は更新をお休みしているので、この続きはまた来週〜

更新時間が午前中ではない日もありますが、てへ。